MENU

アフィリエイト|副業・ネットビジネスで一番おすすめ【理由・メリット・デメリット】

当サイトのリンクには広告が含まれていることがあります。

副業の中で、またネットビジネスの中で、一番おすすめなのは「アフィリエイト」です。

「おすすめ」という言葉では軽く聞こえてしまうかもしれませんが、僕自身、数あるネットビジネスの中で一番合理的で、メリットが大きくて、夢があると思っています。

ネットビジネスにはデメリットもありますが、いくつかのネットビジネスを組み合わせることで、それぞれのデメリットを補うことができます。
なので、ネットビジネスに取り組む場合、複数のネットビジネスを組み合わせることを推奨しているのですが、もし1つだけ選ぶならアフィリエイト、いくつか組み合わせる場合でも、主軸にすべく、まず手をつけるのはアフィリエイトからがいいと考えています。

この記事では、ここまでアフィリエイトを推す理由や、アフィリエイトのメリットとデメリットについて解説します。

もう「アフィリエイトを始めよう!」と決めている人は、コチラの記事をどうぞ

あわせて読みたい
【全解説】ゼロからアフィリエイト始める手順|定番・王道ルート この記事では、ゼロからアフィリエイトを始めたい人に向けて、レンタルサーバーの契約から、自分の記事にアフィリエイトリンクを貼るところまで、定番の王道ルートを解説しています。 必要な手続きを、進めるべき順番で説明。 この記事をたどれば、迷子にならず、アフィリエイトが始められます。
見出しにジャンプできる目次

「リアルビジネス副業」と「ネットビジネス副業」

「副業」ということを考えるときに、まずは「リアルビジネス」と「ネットビジネス」の選択があります。

一応「副業」としていますが、「副業」としてではなく、メイン事業として「ネットビジネス」を選択するのも十分ありだと思います。

リアルビジネス副業

リアルビジネスの副業とは、コンビニやUbereats等でのアルバイト、メルカリ物販やせどりなど。

リアルビジネスは、以下のような特徴があります。
主なものだけ挙げます。

メリット

・即金性が高い(遅くとも翌月や翌々月には)
・確実性が高い(労働した分は確実にもらえる)
・馴染みがあって分かりやすい

デメリット

・収入に限界がある(労働した分だけ)
・労働し続ける必要がある(休めば収入は途絶える)
・働く時間や場所に制約があることが多い

「即金性が高い」ことと、「確実性が高い」ことは、大きなメリットですよね。

馴染みがあるのはリアルビジネスだと思うので、メリットもデメリットも、「当たり前じゃないの?」と感じるかもしれません。

ネットビジネス副業

ネットビジネスの副業とは、アフィリエイト、コンテンツ販売、YoutubeやSNSでのマーケティング、ウェブライターや動画編集など。

ネットビジネスは、以下のような特徴があります。
こちらも主なものだけ挙げます。

メリット

・収入に限界がない(労働に比例しない)
・軌道に乗れば自動収益化が可能
・資産として積み上がる
・働く時間や場所に制約がない

デメリット

・即金性が低い(収益が出るまで時間が掛かることがある)
・不確実性がある
・馴染みのない人には取っつきにくい

ネットビジネスでは、収益が出るまで時間がかかったり、活動が直接収益につながらなかったりするデメリットがある一方、軌道に乗れば、労働の何倍もの結果が得られたり、最終的に自動収益化につながったりするものも多いです。

誤解のないように念のため。
ネットビジネスは「時間をかけず、楽に自動収益化できる」ものではなく、「努力してコツコツ仕組みを構築すれば、そのあと、自動収益化や高収益という果実を得られるようになる」というものです。

ネットビジネスでも、ウェブライターや動画編集などスキルを活かして収入を得るタイプのものは、収入を得るためには実際に自分が手を動かす必要があり、リアルビジネス寄りの特徴があります。

ネットビジネス副業の中でも、アフィリエイト

ネットビジネスの中でも、アフィリエイトを推すのは以下の理由からです。

・仕組みを構築すれば、自動収益化できる
・資産性が高い
・大きく稼ぐことができる(可能性がある)
・コストがほぼかからない
・リスクがほぼない

デメリットもあるけれど、十分許容できるし、デメリットをはるかに上回るメリットがあります。
詳しくは、アフィリエイトのメリット・デメリットのところで説明します。

アフィリエイトとは

「分かってるよ!」という人は読み飛ばしてくれて大丈夫ですが、「そもそも、アフィリエイトって何?」という人もいると思うので、説明しておきます。

そもそもアフィリエイトとは

アフィリエイトは、「成果報酬型広告」とも呼ばれます。

(ブログでのアフィリエイトの場合、)ブログの運営者が、ブログで何か商品やサービスを紹介する記事を書き、そのブログの読者が、記事に貼られたリンクをクリックして商品やサービスを購入した場合に、ブログの運営者に報酬が入るというものです。

ちょっと分かりにくいかもしれないので、具体例を挙げてみますね。

あなたが日記ブログを作っているとします。
ある日、家事代行サービスを使ってみると思いのほか良くて、その家事代行サービスのことを日記ブログで紹介して、アフィリエイトの広告リンクを貼っておいたとします。
あなたのブログの読者がその記事を読んで、「私も使ってみよう」と思ってリンクをクリックし、その家事代行サービスに申し込んだら、あなたに報酬が入る。

分かってもらえたでしょうか・・・?

ちなみに、家事代行サービスだと、1件当たりの報酬は1,000円~4,000円程度が相場のようです。
報酬は案件によってさまざまで、1件数百円のものもあれば、1件で数万円になるものまであります。
商品代金の○%というようなものもあります。

また、ここでは「商品やサービスが購入されたら」と説明しましたが、「無料お試し申込み」や、「資料請求」など、報酬が発生する条件もいろいろあります。

アフィリエイトの仕組み

「なんでブログで紹介するだけで報酬がもらえるの?」、「怪しくない?」と思う人もいるかもしれません。
アフィリエイトの仕組みはすごく合理的で、決して怪しいものではありません(笑)

アフィリエイトは、「広告主」、「アフィリエイター」、「ASP」の3者と、ブログ等から商品購入などをする「ユーザー」で成り立っています。

「広告主」は、商品やサービスを売りたい企業。
「アフィリエイター」は、ブログやSNSなどで商品やサービスを紹介する人。
「ASP」とは、「アフィリエイト・サービス・プロバイダー」の略で、「広告主」と「アフィリエイター」を仲介する事業者のことです。

「広告主」は、自社の商品やサービスが多くの媒体(ブログなど)で紹介されて売上増加につながります。
「成果報酬型」(成果が発生したときだけ報酬が発生する)なので、広告費が無駄になりません。

「アフィリエイター」は、自分が紹介した商品・サービスが売れると報酬が得られます。

「ASP」は、「広告主」から広告費を受け取ります。

「ユーザー」は、「アフィリエイター」が提供した情報を得られたことがメリットになっています。
(その情報を元に、「買おう!」という意思決定に至ったのです)

「アフィリエイター」は、「有益な情報を発信したという価値提供の見返りとして、報酬を得た」ということになります。

「アフィリエイト」というと、少し怪しいと感じる人もいるかもしれませんが、各登場人物が「WinーWin」で、すごく理にかなった仕組みですよね。

「アフィリエイト」が怪しいと言われたり非難されたりするのは、報酬を得るためにブログやSNSでウソを書いたり、過大な高評価を付けたりして、アフィリエイトの信頼性を落とす人がいるせいかもしれません。
そういうことをするのは論外ですが、まっとうなやり方でアフィリエイトに取り組むことは、なんら普通の仕事と変わらないと思います。

SNSで「副業」などと検索すると、「1日5分、簡単な作業をするだけで毎月50万円。タダでやり方教えます。」みたいな投稿があります。
こういうのは僕もさすがに信じられませんが、アフィリエイトはここで説明したように、まともな仕組みです。

アフィリエイトの仕組みについては、業界最大手のASP「A8.net」(エーハチネット)のサイトで分かりやすく説明されているので、よりちゃんと知っておきたい人は、そちらも見てみてください。

アフィリエイトとは?仕組みと報酬振込までの流れ(「A8.net」公式サイトの該当ページにリンク)

アフィリエイトの流れ(アフィリエイター目線)

アフィリエイトを使う流れを、本当に簡単に説明しておきます。

STEP
ブログ等を立ち上げる

ブログやサイトなど、商品等を紹介してアフィリエイトリンクを貼る媒体を準備します。

STEP
ASPに登録する

ASPは何社かあります。まずは代表的な数社に登録します。

STEP
ブログ等の記事を書き、アフィリエイトリンクを貼る

アフィリエイトリンクは、ASPに登録すると発行できるようになります。

STEP
リンクからユーザーが購入等すれば、報酬が発生する

報酬の発生は、ASPの管理画面で確認できます。

STEP
後日、報酬が振り込まれる

振込時期はASPによって異なります。基本的に1~2ヵ月後です。

「STEP1」と「STEP2」の順番は逆でも大丈夫です。

アフィリエイトの将来性

下のグラフは、株式会社矢野経済研究所が、国内のアフィリエイト市場を調査したものです(2024年4月発表)。

アフィリエイト市場に関する調査を実施(2024年)矢野経済研究所

出典:アフィリエイト市場に関する調査を実施(2024年) 矢野経済研究所

継続的に右肩上がりで、2023年度(見込値)で4,116億円、2024年度以降の予測もずっと右肩上がりで、アフィリエイト市場の拡大が見込まれています。

・近年の社会情勢の影響によって、鈍化した分野もあれば、伸長した分野もある
・今後は、新規ジャンルの広告主や新興ASPの参入も増加し、着実に拡大すると予測する
・アフィエイト業界では健全化の取り組みが進んできており、以降も健全化が進めば、既存のインターネット広告の予算が、アフィリエイト広告に振り向けられる可能性もある

というようなことが解説されています(より詳しく、より正確には、矢野経済研究所様のサイトでご確認ください)。

もちろん、アフィリエイト市場に関しては楽観的なことばかりではなくて、「企業の存在感が強くなってきており個人で戦うには工夫が必要」、「アフィリエイト記事にはPR表記が必要になっている」など、注意が必要な点もあります。
(これは調査結果ではなく、一般的な話として)

上記の市場予測は先行きに可能性を感じる内容になっていますし、最近のアフィリエイト市場の変化も、古参のアフィリエイターは対応を迫られる一方、新興のアフィリエイターにとっては相対的に追い風になるはずなので、これからアフィリエイトに参入する層にとってはいい状況じゃないかと思います。

「ASPアフィリエイト」と「物販アフィリエイト」

アフィリエイトは、「ASPアフィリエイト」と「物販アフィリエイト」に区分されることもあります。

「ASPアフィリエイト」は、ASPを仲介して広告主と提携し、その広告主の商品やサービスを紹介するもの。
先ほどの家事代行サービスの例も、ASPアフィリエイトです。

「物販アフィリエイト」は、広義では「物品を扱うアフィリエイト」ですが、狭義では、「Amazonや楽天などの大手ショッピングサイトの商品を扱うアフィリエイト」というものになります。

これは、Amazonや楽天のアフィリエイトプログラムを利用して、広告(商品リンク)を取得し、Amazonや楽天で取り扱っている商品を紹介します。

・膨大な商品数があるので、ネタが尽きない
・自分の好きな商品を紹介できる
・Amazonや楽天から購入するので、ユーザーが購入しやすい

といったメリットがありますが、

・報酬単価(商品価格×料率)が低すぎる
・報酬の上限金額が設定されている

というデメリットがあります。

報酬の料率は、ショッピングサイトごとに、ジャンル別、商品カテゴリー別に設定されていますが、楽天アフィリエイトもAmazonアソシエイトも、いずれも数パーセントです。

また、1件あたりの上限は両者とも1,000円に設定されている(2024年6月現在)ので、例えば、料率5%のジャンルで、20万円のものが売れた場合、単純に計算すると20万円×5%=10,000円の報酬となりますが、上限の1,000円しかもらえません。

なので、物販アフィリエイトは成果が発生しやすい反面、1件あたりの報酬は低くなり、高収益を目指すにはかなりの成果発生が必要になります。

運営するブログの内容や、運営者それぞれの戦略にもよりますが、個人的には「物販アフィリエイト」メインでやっていくことは、あまりおすすめしません。

個人的に、数十円、数百円を積み上げてある程度の金額にするのが大変過ぎると思うので「おすすめ」はしませんが、決して「否定」もしません。
ブログとの相性、運営者との相性で決めればいいと思います。

アフィリエイトのメリットデメリット

ネットビジネス、副業として一番のおすすめがアフィリエイトだと言いました。
先にいくつかメリットも挙げましたが、デメリットも含めてここでちゃんと説明をしておきます。

メリットもデメリットも、細かく言えば他にもありますが、大事なところだけ挙げておきます。

アフィリエイトのメリット

まずはメリットの方から見ていきましょう。

メリット

・資産性が高く、(ほぼ)自動収益化できる
・大きく稼ぐことができる
・初期費用がほぼかからない
・ランニングコストもほぼかからない=収益率が高い
・リスクが小さい
・誰でもチャレンジできる
・広い分野で勝負できる、好きや得意を活かせる
・実名公表、顔出しは不要

資産性が高く、(ほぼ)自動収益化できる

これが、アフィリエイトを推す一番の理由です。

アフィリエイトをするために作った記事やブログは、資産として積み上がります。

例えば、半日かけて書いた記事のPV(そのページが閲覧された回数)が増えてきて、あるときから月1万円の報酬を稼げるようになったとします。

その翌月、1万円稼ぐために、また半日分の労力をかける必要があるかというと、ないんです。

一度、月1万円稼げる記事を書けば、その記事は放っておいても(多少のメンテナンスは必要ですが)、翌月以降も1万円を稼ぎ続けてくれます。

その記事が月2万円稼げるようになったり、新しい記事がまた月1万円稼げるようになったりして、月20万円稼げるようになったとします。

その後は、そのブログをさらに伸ばして、月30万円稼げるように育てていく方向もあるし、別のジャンルのブログを作って、月20万円稼げるブログを2つ、3つと増やしていくという方向もあります。

こんな風に、作った記事やブログがそのとき報酬を稼ぐだけではなくて、どんどん資産として積み上がって、ある時点からはほとんど労力をかけなくても、稼ぎ続けてくれるようになります。

なかなか夢のある話だと思いませんか?

さて、ここまでは理想の話です(笑)
考え方を分かりやすく伝えるために、だいぶ単純化していました。

実際は、そんなに簡単に稼げる記事はできません。
初報酬までに数カ月かかることもめずらしくありませんし、一度成果が発生しても、翌月には成果が発生しないことも現実にはあります。
記事がトレンドに乗っかったものだったら、波が過ぎればだんだん収益が落ちていきます。

なので、現実はそこまで甘くないのですが、考え方としては間違っている訳でもウソを言っている訳でもなくて、軌道にのれば、はじめに書いた「理想の話」のような状況にもっていくこともできます。

簡単ではないけれど、正しいやり方で根気強くやり続ければ(ほぼ)自動収益化を実現できるので、アフィリエイトには魅力があります。

※はじめはほとんど読まれていなかった記事も、数カ月後、書いたことも忘れた頃に、検索順位の1位とか2位とかになって、報酬が発生しているなんてことも本当にあります。

大きく稼ぐことができる

次の大きなメリットは、アフィリエイトは大きく稼ぐことができる(可能性がある)ということ。

大部分のリアルビジネスや、ネットビジネスでもウェブライターや動画編集などスキル型の働き方では、収入はどうしても労働した時間に縛られることが多いです。

一方、アフィリエイトは、さっきの「資産性が高い」、「自動収益化」に関係するのですが、収入の上限が労働した時間に縛られません。
資産を積み上げた分だけ、得られる収入は増えていきます。
実際には作れるサイト数にも限界があるので、「上限がない」とは言いませんが、「上限が極めて高い」のは間違いありません。

せっかくチャレンジするなら、大きい夢がある方がいいですよね!

初期費用がほぼかからない

初期費用が小さいことも、アフィリエイトの大きなメリットです。

大きく稼ぐことができて、自動収益化も目指せるのに、「初期費用もかからないなんて、そんないい話ある!?」って感じです。

話がうますぎて、そろそろ怪しんでいる人も出てきているんじゃないかと心配ですが、「初期費用がほぼかからない」というのも本当です。

実際、アフィリエイトを始めるために必要なものは、このくらいです。

①パソコン(数万円~20万円くらい?)
②インターネット環境(月数千円くらい?)
③レンタルサーバー(月1,000円程度)
④ドメイン(月100円程度)
⑤ワードプレスのインストール(無料)
⑥ワードプレステーマ(1~2万円程度、任意)

・・・ちょっとだけ訂正します。
もし、①「パソコン」と②「インターネット環境」がなければ、初期費用が掛かってしまいますね。
僕はどちらも揃っていたので、頭から抜けていました、すみません。

まぁ、でも「パソコン」と「インターネット環境」は、すでに揃っている人も多いかと思います。
ちなみに、「パソコン」の性能はそこまで高い必要はありません。
スマホではさすがに無理だと思います。

③「レンタルサーバー」は月額1,000円程度、④「ドメイン」は月額100円程度のものが多いです。
キャンペーンを利用したら、両方合わせて月額1,000円いかないことも十分あります。

※ドメインとは、「https://shinken-net-biz.com」などの「shinken-net-biz.com」の部分のことで、ドメイン取扱会社から購入します。

⑤「ワードプレスのインストール」は無料。
サイトやブログの見た目や機能をレベルアップさせるために、⑥「ワードプレステーマ」というものをインストールするのですが、無料のものもあるし、有料のものでも1~2万円程度が多いと思います。

パソコンとインターネット環境を準備する必要があったら少し掛かってしまいますが、多くのビジネスに比べて、圧倒的に低いコストで始めることができます。

初期費用が小さいので、あんまり失敗をおそれずに始められると思います。
もしうまくいかなくても、ダメージはほとんどありません。

ランニングコストもほぼかからない=利益率が高い

初期費用だけでなく、アフィリエイトはランニングコストもほぼかかりません。

・自宅で作業できるので、事務所・店舗など不要
・人手もいらないので、人件費も不要
・掛かるのはレンタルサーバー代、ドメイン代くらい

こんな感じなので、仮に収益がなくても、大赤字になるなんて心配がありません。
逆に収益が発生すれば、ほぼすべてが「利益」になります。

ランニングコストが低いので、「慌てて結果を出さないと回らない!」と、資金面で焦る必要がありません。
長期計画で、どっしり構えていられます。

リスクが小さい

「初期費用」、「ランニングコスト」ともに小さく、資金面でのリスクが極めて小さいです。

自分の商品を販売するわけではないので、在庫を抱えるリスクもありません。

このあたりは、リアルビジネスや、「せどり」などでは避けられないリスクなので、このリスクがないのは大きな安心材料です。

誰でもチャレンジできる

アフィリエイトをするのに、資格は必要ありません。
(「ルールは守る」、「ウソを書かない」、「誠実さを持つ」など、常識は必要ですが。)

また、特にスキルがなくても始めることができます。
「動画編集」や「ウェブ制作」などは、ある程度の専門的なスキルがないとそもそも始められませんが、アフィリエイトは、始めようと思えば誰でもチャレンジできます。
ブログを立ち上げるときに少しだけ頑張って、あとは「ワードを使える程度のパソコンスキル」、「人が読んで理解できる文章を書く力」があれば、十分だと思います。

「ライティングスキル」や、「インターネット関係の知識」などは、アフィリエイトをやりながらでいいので、身につけていく方がいいです。

広い分野で勝負できる、好きや得意を活かせる

アフィリエイトにはさまざまなジャンルがあります。

「キャンプ」、「スポーツ」、「釣り」、「習い事」など趣味や好きなことをテーマにしたり、「語学」、「ファッション」、「電化製品」など得意なことや仕事に関連したことをテーマにしたり、自分の強みを活かすことができます。

あらかじめ決められた土俵で戦うのではなく、自分の得意分野を土俵に選べるのは大きいですよね。

自分の好きや得意を活かせるテーマを選ぶと、サイトやブログの運営、記事作成がやりやすくなります。
また、好きや得意の分野だと、記事の内容も深くなって、読者に読まれやすかったり、検索でも上位に表示されやすかったり、結果にもつながりやすいでしょう。

ただ、ASPでアフィリエイト案件がなければアフィリエイトはできないので、あまりマニアックなテーマや、アフィリエイト案件がまったくないテーマにはならないように気を付けましょう。

仕事を引退された人などが、その知識を活かしてブログなどを始めるのも素晴らしいと思います。
その人にとっては何てない知識でも、素人にとってはなかなか手に入らない貴重な情報になります。
アフィリエイトの収益だけでなく、自分の知識や能力を役立てられるというところにも、ブログの良さがあると思います。

実名公表、顔出しは不要

ブログでもサイトでも、アフィリエイトでは名前を公表したり、顔出しをする必要はありません。

ASPへの登録、レンタルサーバー契約はもちろん実名を使用しますが、表には出ません。

実名で、顔出しでやっても問題がなく、抵抗もない人はそれでいいと思います。
実名や、顔が出ている方が、信頼性は高くなると思います。
(それが実名なのか、本人の写真なのかは分かりませんが・・・)

会社などの都合や、あんまり表に出るのが好きではないタイプの人は、「匿名やニックネームで、顔出しなし」でも問題ないと思います。

個人的な印象だと、「プロフィール欄に似顔絵イラストを表示して、ニックネーム使用」っていう人がけっこう多いように思います。

アフィリエイトのデメリット

次はデメリットです。
特大メリットがたくさんありましたが、残念ながらデメリットもあります。
理解しておくことで回避できることもありますので、しっかり押さえておきましょう。

デメリット

・稼げるようになるまで時間がかかる(ことが多い)
・途中で挫折しやすい
・確実に稼げるわけではない
・案件がなくなるなどのリスク

稼げるようになるまでに時間がかかる(ことが多い)

メリットのところでも少し触れましたが、アフィリエイトでは初報酬までに数カ月かかることもめずらしくありません。
書いた記事が、検索結果の上位に表示されるには、キーワードにもよりますが、半年以上かかることもあります。

なので、すぐに結果が出ないからと言って、諦めたり、投げ出したりしないでください。
「最低でも3ヵ月~半年、長ければ1年は必要になる」くらいの気持ちでいれば、なかなか結果が出なくても、「アフィリエイトってそんなもの」と思えるでしょう。

とはいえ、できるだけ早く結果は欲しいもの。

対策として、

・難易度の低いキーワードから狙っていく
・SNSを活用してブログ、記事への流入を促す
・他のネットビジネス(即金性のあるもの)と組み合わせてバランスを取る

などで、その期間を短くしたり、補ったりすることは可能です。
組み合わせのネットビジネスとしては、ウェブライターの仕事はライティングスキルの上達にもつながりますし、即金性が高いので、相性がいいです。

すぐに結果は出にくいですが、出来る限りの対策しながら、ゆっくりでも続けていれば、稼げる可能性はどんどん上がっていきます。

途中で挫折しやすい

1つ目の内容に関連しますが、なかなか結果が出ない場合、モチベーションが続かず途中で挫折してしまう人が多いです。

よく言われるのは、「報酬」だけを目的にしているとモチベーションが続かないので、結果が出るまでは自分のスキルアップの時期だと割り切ること。
実際、結果が出ずに苦労した経験が、後になって役に立つことも多いです。

あと、今は結果が出ていない記事たちでも、時期が来れば一気に花が咲く可能性もあります。
そのときを楽しみに、地味な時期も、コツコツがんばりましょう。

もう一つよく言われるのは、SNSなどを見て、結果を出している人と自分を比べてしまうパターン。
励みになるのであればいいですが、比べて凹んでしまうくらいなら、見ない方がいいでしょう。
実際、SNSの投稿が本当かどうかも分かりません。
※「ラクしてすごく稼いでいます」みたいなのは疑わしいです。ナイトプールでお酒を浮かべている写真を投稿していたり(笑)
振り回されないようにしましょう。

確実に稼げるわけではない

なかなか酷なことですが、結果が出ない時期を耐えたからといって、必ず結果が出るとは限りません。

アフィリエイトの最大のデメリットは、これですかね。
「大きく稼げる可能性がある」、「自動収益化できるかも」というメリットの大きさの代わりに、引き受けるべきデメリットです。

ただ、地道に作ってきたものがすぐに無駄になるわけではなく(よほど的外れなものを作っていれば無駄になるかもしれませんが)、結果が出ない原因を突き詰めて、改善できれば、起死回生の可能性はあります。

結果が出る前に諦めてしまうから「稼げずに終わってしまった」となるわけで、「稼げるまでとことんやり切る」ことを実践すれば、最後には稼げるようになります。
ネットビジネスは、知識やスキルも必要ですが、それよりメンタルが重要だったりします。

案件がなくなるなどのリスク

これも気を付けておかなくてはいけないので、挙げておきます。

ASPでアフィリエイト案件を見つけて、記事を書いて、稼げるようになったとしても、そのアフィリエイト案件が終了することもあります。

僕は、扱っていた案件が終了になったのは1回か2回です。
もともとあまり力をいれていなかった案件なのでよかったのですが、主力にしている案件が終了するとショックですよね。

対策として、アフィリエイト案件の分散はしておく方がいいいです。
例えば、「化粧水」のアフィリエイトをするのであれば、「A社の○○」に特化するのではなく、「A社の○○」と「B社の△△」を紹介するようにするなどですね。
仮に「A社の○○」がなくなっても、記事を少し書き換えて、「B社の△△」と「C社の□□」のアフィリエイト記事に変更することもしやすいです。

またジャンルで影響があることもあるので、可能であれば、複数ジャンルを扱っておく方が安全は安全です。
「旅行」ジャンルだけ扱っていると、コロナ禍のようなことが再発したときにダメージが大きいので、別のジャンルも扱っておくなど、です。

まとめ

この記事では、副業の中で、またネットビジネスの中で、一番おすすめなのは「アフィリエイト」だということと、アフィリエイトを推す理由、メリットとデメリットについて解説してきました。
アフィリエイトは、デメリットもありますが、メリットが特大で、夢があります。

「副業をしたいけれど、何をしようか迷っている」、「アフィリエイト始めようかどうか悩み中」という人は、ぜひアフィリエイトにチャレンジしてみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

最後まで読んでいただいて、「アフィリエイトにチャレンジしてみようかな」と思われた人は、次の記事をチェックしてみてください。
ゼロからアフィリエイトを始める人のための、完全ロードマップ的な記事になっています(具体的な手順解説)。

あわせて読みたい
【全解説】ゼロからアフィリエイト始める手順|定番・王道ルート この記事では、ゼロからアフィリエイトを始めたい人に向けて、レンタルサーバーの契約から、自分の記事にアフィリエイトリンクを貼るところまで、定番の王道ルートを解説しています。 必要な手続きを、進めるべき順番で説明。 この記事をたどれば、迷子にならず、アフィリエイトが始められます。

あとがき

この記事を書いてみて、「自分はアフィリエイト好きだなぁ」ということを再認識しました(笑)

あんまり長々と書くと読みづらくなるかと思って、コンパクトにしようと心がけたつもりですが、ところどころ長くてくどくなってしまいました。
書いていると、書きたいことが出てきて仕方がない。

今回は、これからアフィリエイトを始めようか迷っているような人向けに、アフィリエイトの説明をするために書いた記事なので、できるだけそれを逸脱しないように意識しました。
次は、「雑記」カテゴリーの記事として、アフィリエイトについて書きたいことを好き勝手に書いてみようかな・・・。

みなさんにも、アフィリエイトの魅力が伝わるといいなと思います。

改めて、記事を読んでいただいて、ありがとうございました。

ブログ制作をプロに依頼[PR]

思い切ってブログ制作を外注するのもあり
節約した時間で記事を書こう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
見出しにジャンプできる目次