MENU

【全解説】ゼロからアフィリエイト始める手順|定番・王道ルート

当サイトのリンクには広告が含まれていることがあります。

この記事では、ゼロからアフィリエイトを始めたい人に向けて、レンタルサーバーの契約から、自分の記事にアフィリエイトリンクを貼るところまで、定番の王道ルートを解説しています。

必要な手続きを、進めるべき順番で説明。
この記事をたどれば、迷子にならず、アフィリエイトが始められます。

1つ1つの手続きは個別記事で、ほぼ全ての操作をスクショ画像を付けて説明しているので、真似をするだけでアフィリエイトの準備が整います。
(個別記事も、すごく分かりやすいです。自信あり!)

はじめてアフィリエイトを始める人の他、アフィリエイトはもうやっているけど、

・はじめてエックスサーバーに申し込みたい
・はじめて「SWELL」を使いたい
・サーバー、ワードプレス、「SWELL」の設定で迷っている

という人にも、きっと役に立つと思うので、チェックしていってください。

見出しにジャンプできる目次

「準備」を効率的に、「行動」に時間を使う

アフィリエイトの準備

ネットビジネスの王道、アフィリエイト。

アフィリエイトの中でも資産性が高く、ライティング力、マーケティング力も身につくサイトアフィリエイト、ブログアフィリエイト。

ある程度の収益を目標にするなら、ワードプレスでのサイト・ブログ構築が必要になるので、ちょっとハードルが高いと感じる人もいるかもしれません。

実際、「レンタルサーバーの契約」、「独自ドメインの取得」、「ワードプレスのインストール」や「テーマのインストール」、「プラグインの導入」、「各種設定」などを経て、ようやく記事を書けるようになります。

アフィリエイト広告を貼るには、ASP(広告主とアフィリエイターを仲介するサービス)に登録することも必要。

これらを自分で、
・必要な手続きが何なのかを調べ
・どの順番でやるべきなのかを考え
・AとBの選択肢で迷い・・・
・CとDの選択肢で迷い・・・
とやっていると、かかる時間と労力はかなりのものになります。

でも、やるべきことが整理できていれば、1つ1つはそこまで難しいものではありません。

準備は効率的に

この記事では、アフィリエイトを始めるために必要なことを整理しています。

「無料ブログ?ワードプレス?」
「レンタルサーバーはどこがいい?」
「ワードプレスのテーマは?」

多くの人が「どっちにしよう?」、「どれにしよう?」と選択を迷うポイントはたくさんあると思いますが、
「自分で何日もかけて調べて、いろいろな選択肢を考え抜いても、結局、だいたいこのルートにたどり着く」
っていうのがあります。

この記事では、その「王道ルート」を通る場合の手順を説明しています。

僕自身、すごく優柔不断で心配性なので、いろいろ調べて、検討して、リスクを減らしてから行動したい性格です。
いろいろ調べて、やってみて、たどり着いたのがこの「王道ルート」。
結局、多数の人が選んでる「王道ルート」を自分も選ぶなら、「検討」とか「準備」に時間をかけすぎず、「成果につながる行動」に時間をかけるべきだった・・・。
「準備」に時間をかけ過ぎてきたのは僕の大きな後悔であり、反省点です。
よかったら、参考(反面教師)にしてください。

具体的手順:完全ロードマップ

アフィリエイトを始めるためのロードマップについて、簡単に全体像を案内するので、流れをイメージしておいてください。

全体像の案内

9STEPあります。
1つ1つ検討して、迷って、調べて・・・としていたら大変ですが、この記事を見ながら進めてもらえたら、そこまで難しいものではありません。
あっけないほど簡単に終わるものもあるので、あまり構えなくても大丈夫です。

STEP
レンタルサーバー契約

国内シェアNo.1と言われるXserver(エックスサーバー)を選定。
高性能だけど決して高くはなく、コスパのいい安心できるレンタルサーバー会社です。
以前は別のレンタルサーバーを使っていましたが、エックスサーバーに乗り換えて、こちらの方が使いやすいと感じています。

STEP
ドメイン取得

ドメインとは「https://shinken-net-biz.com」の「shinken-net-biz.com」の部分。
エックスサーバー契約特典の「永久無料ドメイン」で取得します。

STEP
ドメイン設定

ドメインは取得するだけではなく、サーバー設定する必要があります。

STEP
ワードプレスのインストール

ある程度の収益を目指すなら、無料ブログではなくワードプレスが必須。
まずはワードプレス本体をインストールします。

STEP
ワードプレステーマのインストール

定番・大人気の「SWELL」を選定。
「A8メディアオブザイヤー 2022」入賞サイトのうち、60%以上がSWELLを使用しているらしいです。
僕ははじめ無料テーマを使っていましたが、「SWELL」を使い始めて、はじめから「SWELL」にしておけばよかったと思いました。

人気の無料テーマ「Cocoon」(コクーン)のインストール方法も追加しました。

※「SWELL」か「Cocoon」か、どちらかを選択

STEP
基本設定、プラグイン導入

STEP4とSTEP5で入れたワードプレス自体の基本設定、「SWELL」や「Cocoon」のテーマごとの基本設定、最低限入れておきたいプラグインのインストールと設定について。

STEP
ASP登録

「ASP」は広告主とアフィリエイターを仲介するサービス会社。
最大手「A8.net」と、報酬アップ制度が充実していて初心者にやさしい「もしもアフィリエイト」を選定。

STEP
記事作成

「STEP6」まででサイト・ブログの準備が済んでいて、「STEP7」のASP登録でアフィリエイト案件をチェックできるようになっているので、扱う案件を意識しながら、ついに記事を作成します。

STEP
アフィリエイトリンク設定

自分の記事に、自分が紹介したい案件のアフィリエイトリンクを貼ります。
広告主と提携するところから、実際にアフィリエイトリンクを貼るところまで説明。

ここまでやってしまうと、晴れてアフィリエイトを始める準備が完了します。

では、第1歩めから踏み出していきましょう!

STEP1:レンタルサーバー契約

ワードプレスで自分のサイト・ブログを作るには、レンタルサーバーが必須です。

レンタルサーバー会社としては、「性能」、「使いやすさ・調べやすさ」、「料金」を総合的にみて、Xserver(エックスサーバー)を選定しています。

「国内シェアNo.1」と言われるほど定番で、僕も実際に使っていますが、操作性もよく(管理画面も見やすいし、分かりやすい)、今まで問題が起きたこともありません。

詳しくチェックしたい場合は、公式サイトを見てみてください。
(「特徴紹介」、「機能紹介」、「よくある質問」など)

エックスサーバー公式サイト

レンタルサーバー選定のポイント

一応、選定のポイントを説明しておきます。

レンタルサーバー会社はたくさんあって、低価格を売りにしたものから、かなりハイスペックなものまであります。
普通にサイト・ブログでアフィリエイトをするなら、そこまでスペックが高い必要はありません。
だけど、「SEOに影響のある高速性」や、「安心できるかどうか」、「使い方が分かりやすいかどうか」は重視したいところです。

機能として押さえておきたいのは、次の点。

・ワードプレスを簡単にインストールできる機能が付いている
・無料SSL化機能がついている
・バックアップ機能がついている
・複数のサイトを運営できる
など

レンタルサーバーを比較したサイトはたくさんありますが、だいたい、

・Xserver(エックスサーバー)
・ConoHa WING
・ロリポップ!
・mixhost
・さくらのレンタルサーバー

こんなところが対象になっていると思います。

それぞれ特徴がありますが、

・先ほど挙げた、押さえておきたい機能
・ユーザーが多くて「分からないことが出てきてもすぐに調べられる」
・料金

を総合的に判断して、エックスサーバーを選定しました。

エックスサーバー申込み・契約手順

エックスサーバーの申込み・契約の手順については、以下の記事で詳しく説明しています。
ほぼ全ての工程をスクショ画像で説明しているので、簡単に進めることができるはずです。

あわせて読みたい
エックスサーバー申込み・契約【スクショ解説】|割引特典あり この記事では、Xserver(エックスサーバー)の申込み・契約手順について解説しています。 各工程に画像を掲載して説明しているので、画像を見ながら進めていくだけで、簡単にレンタルサーバーの申込み・契約を完了させることができます。 他のキャンペーンとの併用もできる「割引特典付きリンク」をご利用いただけます。

記事内にあるリンクからエックスサーバーの公式サイトにアクセスすると、契約期間に応じて割引が受けられます。
エックスサーバーの他のキャンペーンとも併用できます。

契約期間と割引額

6ヵ月:3,000円
12ヵ月:5,000円
24か月:7,500円
36か月:10,000円

割引額は長期契約の方がお得ですが、ご自分にあった契約期間を選びましょう。 

ちなみに、「A8.net」というASP(広告主とアフィリエイターを仲介するサービス)に登録して、「セルフバック」というやり方で、後から報酬を受ける方法もありますが、以下の点に注意が必要です。
・報酬支払いはサーバー申込時ではなく、「支払条件を満たした翌々月の15日」以降になる
・Cookieの設定などにより、セルフバックの実績が反映されない可能性がある(設定を要確認です)
※その他、「A8.net」のセルフバックに書かれている注意事項をよく確認してください

上記の割引特典と、セルフバックの報酬額を比べると、「6ヵ月」で申し込む場合は、セルフバックの方が高額になりそうです(2024年6月現在)。
ただし、短期での申し込みはそもそも料金が割高なので、結果としてあまりお得ではないかもしれません。

STEP2:ドメイン取得

レンタルサーバーの契約ができたら、次はドメインの取得です。

エックスサーバーのキャンペーンで得られる「独自ドメイン永久無料特典」を使って、取得する手順を紹介します。

ドメインについて

ドメインとは「https://shinken-net-biz.com」の「shinken-net-biz.com」の部分。

基本的に、サイトやブログの内容に関係する文字列を使います。
自分が作ろうとしているサイトやブログに合わせて、取得するドメインを決める必要があります。

上の例の、「.com」の部分は「トップレベルドメイン」といいます。
「.com」、「.jp」、「.co.jp」などは有名で、よく見かけると思います。
個人が作るアフィリエイトサイト・アフィリエイトブログであれば、

「.com」 ・・・ 「commercial」を表していて、商業用のサイトに使用される。世界で最も人気。幅広い分野に対応。
「.net」 ・・・ 「network」を表していて、IT関連のサイトに使用されることが多い。「.com」に次いで多用される。ネットワーク以外の分野でも幅広く使用される。
「.biz」 ・・・ 「business」を表していて、ビジネスや事業関連のサイトに使用される。 
「.jp」 ・・・ 「Japan」を表していて、日本に住所があれば個人でも取得できる。信頼性の高さから人気がある。

などが主要な候補かと思いますが、特にこだわりがなければ「.com」でいいのではないかと思います。

エックスサーバーの「独自ドメイン永久無料特典」は、「スタンダードプラン」では、「.com」「 .net」「 .biz」は選択できますが、「.jp」は選択できません。(2024年6月現在)

ドメインの取得手順

ドメインの取得手順については、以下の記事で詳しく説明しています。
ほぼ全ての工程をスクショ画像で説明しているので、簡単に進めることができるはずです。

あわせて読みたい
エックスサーバー永久無料ドメイン取得の手順(特典の利用) この記事では、Xserver(エックスサーバー)の「独自ドメイン永久無料特典」を使って、ドメインを取得する方法を解説しています。各工程に画像を掲載して説明しているので、画像を見ながら進めていくだけで、簡単に特典を利用してドメインを取得できます。

「独自ドメイン永久無料特典」は、エックスサーバーのキャンペーンによる特典なので、エックスサーバーの申込み・契約の時期によっては実施していない可能性もあります。
エックスサーバー申込み時に、あらかじめ公式サイトで確認しておいてください。

エックスサーバー公式サイト

STEP3:ドメイン設定

ドメインを取得したら、サーバーの設定をする必要があります。

これは単純な作業になるので、以下の記事を参考に進めてください。

設定の「反映待ち」の時間が掛かりますが、操作自体は簡単です。

あわせて読みたい
取得したドメインの設定方法【スクショ解説】|エックスサーバー この記事では、Xserver(エックスサーバー)で取得したドメインについて、実際にウェブサイトを作成するために必要な設定について解説しています。 各工程に画像を掲載して説明しているので、画像を見ながら進めていくだけで、簡単にドメイン設定をすることができます。

STEP4:ワードプレスのインストール

次はワードプレスのインストールです。

エックスサーバーには「簡単インストール機能」が付いています。
いくつか入力事項がありますが、本当に「簡単」にインストールができます。

あわせて読みたい
ワードプレス簡単インストール【スクショ解説】|エックスサーバー この記事では、Xserver(エックスサーバー)でドメインの設定後、ワードプレスをインストールする方法について解説しています。 各工程に画像を掲載して説明しているので、画像を見ながら進めていくだけで、簡単にワードプレスをインストールすることができます。

STEP5:テーマのインストール

ワードプレスのインストールが出来たら、今度はワードプレスに「テーマ」をインストールします。
ワードプレスの「テーマ」は、デフォルトのワードプレスに、「見た目」や「機能」などをカスタマイズするものです。

テーマは「SWELL」が一押しですが、無料テーマなら「Cocoon」(コクーン)がおすすめです。
「Cocoon」の説明も追加したので、どちらのテーマを選んでも、この記事でアフィリエイトを始めるところまでたどり着けます。

推奨テーマ「SWELL」について

テーマは、「SWELL」を推奨しています。

テーマには無料でインストールできるものもあって、僕もはじめは無料テーマを使っていましたが、結局「SWELL」に乗り換えました。

17,600円(税込)と、高いと思えば高いし、安いと思えば安いし、何とも言えない価格帯ですが、「SWELL」を使い始めた僕からすれば、間違いなく「安い」です。
「何ではじめっからSWELLにしておかなかったんだろう」という感じ。

ちなみに、「SWELL」は買い切りのテーマで、一度「SWELL」を購入したら、ずっと使い続けることができます。あと、複数のサイトで使い回しもできます。
年ごとに費用がかかったり、サイトごとに購入が必要だったりするテーマもあるので、このあたりもかなり良心的です。

公式サイトで「見た目」や「機能」を確認できるので、一度ご覧いただければいいかと思います。

とりあえず無料テーマではじめて、後で「SWELL」などの有料テーマに変えることもできますが、テーマの乗り換えはけっこう手間がかかるので(ダジャレではなく)、どうせ後から変更するなら、はじめに思い切っておく方が、絶対にいいと思います。

「SWELL」の購入・ダウンロード・インストールなど

「SWELL」の購入方法と、購入後にするダウンロード方法、インストール方法、その他必要な登録などは、以下の記事で説明しています。

あわせて読みたい
SWELLの購入・DL・インストール・必要な作業【まとめ】 この記事では、WordPressテーマ「SWELL」(スウェル)の購入方法と、ダウンロード、インストール、会員サイトへの登録(必須)、その他必要な作業について、すべてまとめて解説しています。 分かりやすく工程を分けて、できるだけ画像を掲載して説明しているので、この記事を見ながら進めていけば、「SWELL」を導入することができます。

「購入」、「ダウンロード」、「インストール」は簡単ですが、会員サイトへの登録(無料。テーマを最新版にアップデートするために必須)などが少しややこしくて、記事では、そのあたりを分かりやすく説明しています。

「Cocoon」(コクーン)のダウンロード・インストール

ワードプレステーマとしては「SWELL」が一押しですが、無料のテーマで選ぶなら「Cocoon」(コクーン)がおすすめです。
僕も初めて使ったテーマは「Cocoon」(コクーン)で、「SWELL」を使い始めるまではメインで使っていました。

「Cocoon」(コクーン)のダウンロード方法、インストール方法は、以下の記事で説明しています。

あわせて読みたい
おすすめ無料テーマ「Cocoon」(コクーン)のインストール手順 この記事では、無料のWordPressテーマ「Cocoon」(コクーン)のダウンロード方法、インストール方法について解説しています。 そんなに難しい作業ではないですし、画像をたくさん使って説明しているので、初心者さんでもきっと簡単に「Cocoon」(コクーン)を導入することができるはずです。

STEP6:基本設定、プラグイン導入

ワードプレスと「SWELL」のインストールが無事終わったら、次は、最初にしておきたい最低限の設定です。

・(テーマに関わらず)ワードプレスで記事作成前にするべき設定10項目

・「SWELL」ならではの基本設定と、「SWELL」を使うなら入れておきたいプラグイン
・「Cocoon」ならではの基本設定と、「Cocoon」を使うなら入れておきたいプラグイン

の説明です。

ワードプレスの基本設定

ぜひ、「記事を書き始める前に」設定しておいてください。

あとから変更すると、面倒なことになる項目もあります。

あわせて読みたい
【簡単】記事作成前にやるべき!ワードプレス設定10項目 この記事では、ワードプレスの導入後、記事作成前に必ずしておきたい設定10項目について、解説しています。 どれも簡単に設定できるので、さっと済ませておきましょう。

SWELLの基本設定と必須プラグイン

「テーマならではの機能」や、「テーマとプラグインの相性」というものがあるので、「SWELL」に合わせた設定とプラグインの説明です。

特に「SWELL」に導入するプラグインは、自分で調べていくとかなり大変だと思います。

あわせて読みたい
【必須だけ】SWELL設定2つ&プラグイン4つ(設定方法も) この記事では、WordPressテーマ「SWELL」(スウェル)の導入後に必ずしておきたい設定2つと、インストールしておきたい厳選プラグイン4つ(設定方法も)について解説しています。 本当に最低限必須のことに厳選して、画像を使ってシンプルに説明しているので、最後まで挫折せずに設定してもらえると思います。

Cocoon(コクーン)の基本設定と必須プラグイン

「Cocoon」(コクーン)テーマを選んだ人は、基本設定、プラグインはこちらの記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
【必須だけ】コクーンの設定&プラグイン導入(設定方法も) この記事では、無料のWordPressテーマ「Cocoon」(コクーン)の導入後に必ずしておきたい設定と、インストールしておきたい厳選プラグイン(設定方法も)について解説しています。 本当に最低限必須のことに厳選して、画像を使ってシンプルに説明しているので、そんなに難しくなく設定してもらえると思います。

STEP7:ASP登録

ここまででサイト・ブログの準備が出来てきたので、次はASP(広告主とアフィリエイターを仲介するサービス会社。アフィリエイト・サービス・プロバイダーの略。)の登録です。

アフィリエイトをするならまず登録しておきたい最大手の「A8.net(エーハチネット)」と、初心者にやさしいと言われていて、報酬アップ制度がありがたい「もしもアフィリエイト」の登録手順を説明しています。

最悪「A8.net」だけでもいいですが、ASPはいくつか登録しておくことをおすすめします。
ASPによって力を入れているジャンル、扱っている案件、同じ案件でも報酬の条件が違うなど、ASPを使い分けることもあるからです。

「A8.net」の登録

あわせて読みたい
A8.netの登録方法【スクショ解説】|アフィリエイトASP この記事では、アフィリエイトASPの「A8.net」に登録する方法について解説しています。 各工程に画像を掲載して説明しているので、画像を見ながら進めていくだけで、簡単に「A8.net」の登録をすることができます。

「もしもアフィリエイト」の登録

あわせて読みたい
もしもアフィリエイトの登録方法【スクショ解説】|ASP この記事では、アフィリエイトASPの「もしもアフィリエイト」に登録する方法について解説しています。 各工程に画像を掲載して説明しているので、画像を見ながら進めていくだけで、簡単に「もしもアフィリエイト」の登録をすることができます。

STEP8:記事作成

ASPの登録も済んで、アフィリエイトする案件のチェックもできるようになりました。

いよいよ、記事の作成です!

ワードプレスを始めて使う人でも記事が書けるよう、記事作成のしかたを説明しています。

超基本的な操作から、記事を書きながら設定していく項目などにも触れているので、初心者さんには参考にしてもらえると思います。

すでにワードプレスで十分に記事を書ける人は、ここは飛ばしてもらっても大丈夫です

あわせて読みたい
【実演解説】ワードプレスで初めての記事作成|初心者さん向け この記事では、ワードプレスで初めて記事を書く人に向けて、記事の作成のしかたについて解説をしていきます。 ワードプレスの操作方法や、最低限知っておくべきことなど、本当に初心者さん向けの内容です。

STEP9:アフィリエイトリンク設定

最後に、作成した記事にアフィリエイトリンクを設定する手順です。

「バナー広告タイプ」、「テキストタイプ」、「自由テキストタイプ」の3種類の広告リンクの貼り方を、スクショで説明。

記事では「A8.net」を使って説明していますが、「もしもアフィリエイト」など他のASPでも基本的なやり方はほぼ同じです。

あわせて読みたい
【A8で解説】広告主と提携して記事にアフィリエイトリンクを設定 この記事では、A8.net(エーハチネット)を使って広告主と提携し、自分の記事にアフィリエイトリンクを貼る手順について解説していきます。 スクショ画像を使って分かりやすく解説していくので、難しいことはないと思います。

アフィリエイトできるところまで到達!

本当に完全なゼロからスタートして、アフィリエイトを始めるところまで、一通り説明してきました。

迷いそうなところを極力迷わないように、最短ルートでアフィリエイトが始められるように整理してきたつもりですが、それでも大変だったと思います。

本当におつかれさまでした。

外注する手もある

この記事と、それぞれの工程の個別記事を見てもらえれば、パソコンやネット関係のことがあまり得意でない人でも、ブログを作ることができるのではないかと思います。

ただ、こういうことがどうしても苦手だという人は、ブログ作りは外注して、自分はブログの構成検討や記事作りに集中するという手もあります。

外注する場合はクラウドソーシングで発注する方法や、ブログ作成にも対応しているWeb制作事業者に発注する方法があるので、検討してみてはいかがでしょうか。

[ブログ作成にも対応しているWeb制作事業者]
ナカマウェブ

まとめ

この記事では、ゼロからアフィリエイトを始めたい人に向けて、レンタルサーバーの契約から、自分の記事にアフィリエイトリンクを貼るところまで、定番の王道ルートを解説してきました。

これで、アフィリエイトを始めるスタートラインに立ったところです。

これからは
・優良な記事を書いて、
・サイトやブログを育てていって、
・WEBマーケティングやライティングのことなど勉強して、

成果を伸ばしていくフェーズです。

引き続き、ネットビジネスで理想の人生を手に入れられるよう、がんばっていきましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ブログ制作をプロに依頼[PR]

思い切ってブログ制作を外注するのもあり
節約した時間で記事を書こう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
見出しにジャンプできる目次